珈琲屋美豆 GalleryBizu

伊豆高原への移住・カフェ経営・伊豆の観光情報など、その時々の思いで言葉を紡ぐ言の葉ブログ。

【アート】画家 谷川晃一氏が見る景色、世界観。朽ちていく美しさ。伊豆高原 珈琲屋美豆の窓から。

「折れた木も

季節とともに朽ちていく

それもまた趣深い」

 

ふと窓の外を見て

こうつぶやいた

谷川先生。

 

 

www.bizucafe.com

 

この言葉の奥深さに

言葉を失った。

目次

 

景色の捉え方

 

同じ景色でも

どこに視点を持っていくかで

見え方は大きく変わる。

 

そして発せられる言葉も

違ってくる。

 

海がいいね

珈琲屋美豆の窓からは

少しだけ海が見える。

 

みな、その海に感激して

「海が見えるよ!」

と口々に言う。


f:id:bizucafe:20200204090549j:image

それが大多数の見解。

 

緑がいいね

 

裏には雑木の森がある。

そういえばかっこいいものだが

雑木の森とは言っても、ただ

空き地に木が生い茂っているというもの。


f:id:bizucafe:20200204090601j:image

しかし緑を感じることができる。

「緑があっていいですね!」

そんな風に言ってくださる方もあり

緑に癒されているようだ。

 

枯れ木がいいね

 

冒頭の言葉

「折れた木も

 季節とともに朽ちていく

 それもまた趣深い」

 

こんな風に感想を述べた方は

谷川先生だけ。

 

確かに、窓から見える景色の中には

切り倒した木の丸太が積み上げられている。

月日が流れ、それは少しづつ朽ちつつある。


f:id:bizucafe:20200204090614j:image

また、生えている木々も

枯れているもの、

今にも折れそうなもの、

そんな状態のものもある。


f:id:bizucafe:20200204090631j:image

その風景を見て

こんな感想を述べたのだ。

 

同じ景色

 

窓の景色を切り取る

海、緑の木々、丸太、

確かに色んなものが映り込む。

 

よく考えれば

結構いいポジションに

枯れた木々は映り込む。

 

それなのに人々から

それについて何か言われることは

ほとんどない。

 

海や緑の木々

やはりそこに目を奪われる。

 

自然が織りなすもの

 

海も山も自然にそこにある。

そして枯れていく木々も

自然が作りだすもの。

 

先生は言う。

 

「人間が綺麗に整えて作り上げたもの

 それは確かに美しい。

 しかし、こうやって自然が織りなす風景は

 どうやっても真似できない

 人の手が加わらない美しさがある。」

 

森は平和

 

この辺りを散策していると

森の声が聞こえてくる気がする。


f:id:bizucafe:20200204090647j:image

色んな生き物の声

木々が揺れる音

森は生きているんだなと感じる音。

 

この中では

動物や植物がそれぞれの生活を営んでいる。

 

森はたくさんの命を抱えながら

自然と生きている。


f:id:bizucafe:20200204090906j:image

そんなことを思うと

先生が言った一言が

よみがえる。

 

「森は平和だ。」

 

視野が広がる

 

見方を変えるだけで

今まで気にしなかったものが

際立って見えてくる。

 

色んなものが

不思議と目に飛び込んでくる。


f:id:bizucafe:20200204093659j:image

その時気付く。

自分がどれだけ狭い世界にいたのか。

 

見えているはずなのに

目に入っていなかった

それらのもの。

 

もしかしたらずっと気づかずに

過ごしていたかもしれない。

 

なんてもったいないこと。

 

生命の営み

 

木々が枯れ行く姿

最近は

そこにこそ本当の生命力を感じる。


f:id:bizucafe:20200204093711j:image

緑が青々と綺麗な様も

確かに生き生きとして

癒しを感じる。

 

しかしその過程を経て

命尽きるその瞬間まで

必死に枯れ行く姿。

 

改めて観察すると

凄まじい生命力を感じる。

 

それからというもの

視線を向ける方向が少し変わった。

 

それは自分の生きる世界が

少し広がったと言ってもいいだろう。

 

おわりに

谷川先生との会話の中で

自分自身考えさせられることが多い。

 

今まで気にしなかったものが

不思議と目に入るようになる。

 

また

やはり芸術家の視点

一味違い、だからこそ

あんな素敵な作品が作り上げられるのだなと

理解した。

 

自分とは違う世界に生き

違うものを見てきた人と

視点を合わせることで

その人に人生を少し垣間見れる

そんな気がする。

 

これからもそんな出逢いを

大切にしていきたい。


f:id:bizucafe:20200205122425j:image

最後に谷川先生の作品を一つご紹介。

「私が文章を書く動機はその対象が好きだという情動から始まる」

そんな谷川晃一氏の世界観が垣間見れる

美術エッセイ43篇からなる本。

美術に興味がなくとも、物の見方が変わるかもしれない

そんな興味深さを秘めた作品。

 図版:カラー8点/モノクロ33点掲載。 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

↓↓Youtube「黒豆くんの高原生活」もみてね♪