珈琲屋美豆 GalleryBizu

伊豆高原への移住・カフェ経営・伊豆の観光情報など、その時々の思いで言葉を紡ぐ言の葉ブログ。

【カフェ経営】コーヒーの歴史。ヤギも興奮コーヒーの実。2つの起源説。

珈琲の起源には数多くの伝説がある。

 

カフェを経営していても

そこまで勉強して始めたわけではないし

初めは珈琲について何も知らなかった。

 

しかし、珈琲のことを色々調べるうちに

本当に面白い歴史があるのだと知った。

 

今回はそんな

珈琲の起源のなかの

2大伝説について

紐解いていこう。

 

コーヒーの歴史

コーヒーの起源には諸説あるが

有名なものとして

エチオピア起源説

アラビア起源説がある。

 

エチオピア起源説

 

ある日、ヤギ飼いの少年カルディ

放し飼いにしていたヤギたちが

夜になっても興奮し、

飛び回っているのに気づいた。

 

「なぜだろう」

と、観察していると

赤い実を食べている。

 

一体どういうことなのか

心配になったカルディは

牧師に相談する。

 

カルディと牧師は共に

その赤い実を

スープにしたり、団子にしたりして

食べてみると

全身から活力が湧いてきた。

 

「これは奇跡の実だ!!」

 

この実があれば

夜の長い祈りを襲う睡魔にも

打ち勝つことができる

と、僧侶たちの間で“秘薬”として広まった。

 

その後もイスラム寺院では

長きにわたり使われていたという。

 

アラビア起源説

 

イスラムの聖職者、オマール

街を追われたことに始まる。

 

ある日、王様の娘の病を祈祷で治した。

娘に恋心を抱いたオマール。

そのことを知った王様が怒り

オマールを山奥に追放した。

 

追放され、山をさまようオマール。

食べるものもなく飢えていた彼、

一羽の鳥が赤い実をついばみ

陽気に鳴いているのを目にする。

 

空腹に苦しんでいた彼

迷わずその実を口にしてみる。

 

すると、不思議なことに

飢えと疲労が消えた。

そして

何とも言えない独特の香りに

気分が爽快になった。

 

一方でその頃

オマールを追い出した街では

病気が猛威を振るっていた。

 

街の人たちは、以前オマールの祈祷が

病の人を救ったことを思い出し

オマールに助けを求める。

 

オマールは祈りを捧げるとともに

不思議な力を与えてくれた赤い実の煮汁を

街の人たちに与えた。

そして人々と街を救った。

 

この街は後に珈琲豆の積み出し港となる。

そしてこの街が、

珈琲豆の名前としても有名な

モカ」の街。

コーヒーの発祥の地とも言われている。

 

アラビア諸国からヨーロッパへ

 

10世紀初頭から

人々に飲み始められたのではないか

と考えられている。

 

アラビアの医師ラーゼフが残した記録に

バンと呼ばれる乾燥したコーヒーの実を

砕いて煎じ、医薬にしていたと

書かれている。

 

コーヒーが飲まれた当初は

薬として飲まれていたようだ。

 

その後、イスラム教寺院の中だけに

門外不出の秘薬として

伝えられてきた。

 

13世紀中ごろになって

一般信者にその存在が知られ

人々は儀式的にお祈りの前に

コーヒーを飲むようになったと言われる。

 

その後、14世紀中ごろ

世界最古のコーヒー店「カーネス」

当時のコンスタンチノープルに作られた。

 

16世紀中ごろにはトルコへ

その後ヨーロッパへと上陸。

ヨーロッパから世界各地へ。

 

 日本に伝来したのは?

これも諸説あるが

江戸時代、

長崎の出島にオランダの商人が持ち込んだのが

最も有力な説とされている。

 

当初はその味と香りになじめなかった

日本人。

役人・商人・通訳など限られた人たちの

飲み物だった。

 

明治時代に入ると

西洋文化の象徴でもあるコーヒーを

積極的に受け入れようとする姿勢が見えてきた。

 

日本で最初の本格的コーヒー店

東京にできた「可否茶館」というお店。

オーナーの鄭永慶は

過去にアメリカに留学していたこともあり

フランスのカフェのように

芸術家や文学者が集まるお店にしたかった。

オーナーは

名前だけ聞くと外国人のようだが

日本人だ。

 

しかし、その考えは当時の日本には合わず

数年で閉店となったという。

 

その後、明治の終わりごろから

日本に茶店の文化が根付いてきた。

 

 

コーヒーの語源

アラビア語のコーヒーという意味の

「カフワ」に由来していると言われている。

元々アラビア語で「カフワ」は「ワイン」のことを

指している。

 

コーヒーがワインのように

覚醒作用があることから

「カフワ」をコーヒーと呼ぶようになった。

 

もう一説には

エチオピアにあったコーヒーの産地

「カッファ」アラビア語

取り入れられたものとも

言われている。

しかし、裏付ける証拠がない為

都市伝説のようになっている。

 

おわりに

コーヒーの歴史を紐解いていくと

本当に色んな説があり

とても興味深い。

 

明治時代と聞くと

日本で愛飲されるようになってから

まだそんなに経ってないのだなと

驚いた。


f:id:bizucafe:20200130073749j:image

今ではコンビニでも手軽に美味しいコーヒーが飲める時代。

歴史を垣間見ることで

また一味違ったコーヒーを味わえる気がする。

 

コーヒー缶に入ったチョコレート。

ちょっと和む気軽なプレゼントに!!


コーヒー缶チョコレート 3本セット[バレンタイン 2020 義理チョコ おもしろ チョコレート 大阪]

最後までお読みいただきありがとうございました。