「コーヒーの木」
と一概に言っても
多彩な種類と栽培品種が存在する。
今回はそんなコーヒー豆の種類と
生育の様子を見ていこう。
目次
コーヒーの木
コフィア属
コーヒーの木はアカネ科コフィア属に属する
植物の総称。
現在100を超える種が分類され
主に流通しているのは
アラビカ種とカネフォラ種。
アラビカ種
世界のコーヒー生産量の6割を占める。
世界中で多く飲まれ、
主にレギュラーコーヒーとして
用いられる。
味は良いが病気に弱い。
土壌を選ぶ。
豆のサイズは1.5~2センチ程。
カネフォラ種
いくつかの品種があるが
一般的にロブスタ種と総称される。
苦みが大変強い為
アラビカ種と混ぜたブレンドコーヒーや
インスタントコーヒー
缶コーヒーなどに用いられる。
病気や暑さに強い。
土壌もあまり選ばない。
アラビカ種が病気で大打撃を受けた後から
多く作られるようになった。
豆のサイズはアラビカ種より小さ目。
生育
コーヒーの木は常緑樹で
気候と高度の適したおよそ70か国で
栽培される。
種をまいてから3~5年で花を咲かせ
コーヒーチェリーという果実を付ける。
実がなるまでにこんなに時間がかかると思うと
コーヒー1杯飲むのも
ちょっと気持ちが変わる(*´∨`*)
ロブスタ種
収穫量が豊富。
病害虫に強く、素朴な味わい。
苗木を挿し木にして数か月育苗してから
農園に移す。
アラビカ種
以下のように種子の状態から栽培。
①種子の状態で苗床に植えられる。
②30~50日で種子が発芽。
「ソルジャー」と呼ばれる苗木となる。
➂ソルジャーが小さな木に育つ。
9か月ほどで畑に植え替える。
④コーヒーの木は3~5年ほどで
成熟し花を咲かせる。
⑤花が枯れて7か月ほどで
グリーンの実がなる。
その後赤や黄色に完熟する。
生育環境
コーヒーの品質を大きく左右する。
花とチェリーにとっては
強風・直射日光・霜は大敵。
日照量
シェードツリー
(木を直射日光や風から守る為の背の高い木)
などの日よけで
一部もしくは全体を覆う必要がある。
中には、直射日光のもとでも育つ
品種も開発されてきている。
降雨
年間約1,200~1600mlの水を必要とする。
年間を通して頻繁に降雨がある農園と
雨季と乾季がある農園とでは
開花の時期が異なってくる。
特に開花後に雨が不足すると
収穫量に影響が出ることもある。
風
コーヒーチェリーの熟し方や、味は
温暖や寒冷な風の影響を受けやすい。
標高
アラビカ種は1,000~2000m以上が理想。
高いほど味の特徴が出やすい。
カネフォラ種は1000m以下でも
栽培できる。
収穫期
コーヒーチェリーが赤く熟しはじめたら
摘み取り作業の開始。
年に1度集中的に収穫する地域もあれば
2回で行う地域、一年にわたって行う地域
様々ある。
摘み方
収穫方法は2通りある。
一つは、
未熟・熟したもの・熟れ過ぎたものまで
一度に収穫する。
もう一つは、
完熟チェリーだけ摘み取り
時間を空けて残りを摘む。
たいていのチェリーは手摘みするため
木の高さを1,5mほどに剪定する。
一部の地域では機械が使われているところもある。
手摘み
(高山地農園)
高地など勾配のきつい農園で多く採用されている。
完熟した赤いコーヒー果実だけをピッキングする。
人件費と時間がかかるが、
品質の良いコーヒー豆を
収穫できる。
(大規模農園)
手でしごきとる方法が多い。
木の下に布を広げ、果実を落とす。
作業も簡単でコストも安い。
未熟な果実まで収穫されてしまうのが問題。
機械摘み
機械内部のプラスチック製の棒を震わせて
コーヒー果実を落とし収穫する。
効率は良いが
初期投資が高いのと、
平面の農場でしか使用できない。
収穫量
1本の木が1シーズンに
1~5キロほどのコーヒーチェリーをつける。
通常コーヒー豆1キロを製造するのに
5~6キロのコーヒーチェリーが必要。
3キロのコーヒーチェリーが
収穫できた場合
生豆でおよそ500グラム。
焙煎豆でおよそ400グラム。
レギュラーコーヒー約40杯分となる。
お家で楽しむコーヒーの木
こんな可愛い陶器の器に入った
コーヒーの木。
テーブルに飾って珈琲を飲んだら
一味違った楽しみ方ができるかも。
初心者でも育てやすい
観葉植物。
LAND PLANTS コーヒーの木 コーヒーカップ型 陶器鉢 Mサイズ【ホワイト×ブラウン】
おわりに
コーヒーが私たちの手に届くまでの
こういう背景を知ることで
1杯のコーヒーを飲むときにも
少し気持ちの入り方が変わる。
不思議なことに
いつものコーヒーが
少し美味しく感じたりもする。
何においてもそうだが
そのものがここへ来るまでの道のりを知ることは
色んな意味でたくさんのスパイスを加え
感慨深くなる。
人生もしかり。
たくさんの経験をし長い道のりを歩くほどに
興味深い物語が出来上がる。
振り返った時、
「味のある人生」
を送っていきたいなと思う。
最後までお読みいただきありがとうございました。
↓↓Youtube「黒豆くんの高原生活」もみてね♪