待ちに待った着工の日がやってきた。
悩みに悩んでいた配置。
山カフェ?海カフェ?
選んだのは・・・
目次
着工
配置
結局悩んでいた配置は
少しでもお店から海が見える位置にした。
当初考えていた
家から海が見えるプランから
お店から海が見える配置に変更し
こちらで進めることに決定した。
海カフェに決定!!
とは言っても
海が一望という訳でもないし
窓から緑も見える。
まあ、どっちも少しだけ楽しめる感じかな。
あまり海の眺望は期待していなかった。
しかし、後から分かったことだが
これが意外に良かった。
建設中に訪れているときには
ほとんど見えなかった海が
実際に暮らすようになってからは良く見えるのだ。
恐らく、天気や季節によっても見え方が変わる為
偶然あまり見えない日ばかりに訪れていたのであろう。
晴れた日には
思っていた以上に海が見える。
うっすら房総半島まで見える日もある。
この窓から見える景色は
海カフェとまでは言えないにしても
お客様にはちょっと喜ばれるものとなった。
最悪海が見えなかったら
こんなパネルを飾ろうかな↓
石積みかコンクリート擁壁か
うちの土地は
下のお家より少し高くなっている。
その為周りをどうするか検討した。
このままでも問題はないようだが
やはり何だかしまりがないし
少しずつ崩れていかないか心配。
お隣さんに迷惑をかけてもいけないし。
基礎工事の時点では
こんな感じ。
大丈夫だと言われても
今にも崩れていきそう・・・。
石積み
岩を積み上げて壁面を作る。
斜めに石を積み上げていくため、少し敷地面積は狭くなる。
コンクリート擁壁
コンクリートを流し込み壁面を作る。
直立の壁になる為目いっぱいの広さまで広げられる。
コンクリートを使うためコストは上がる。
この土地の場合
ここは自然公園法のこともあり
理想的には石積みが良い。
また、掘れば岩はたくさん出てくるため
それを利用すれば一石二鳥でコストも下がる。
しかし、できるだけ広く使いたいこともあり
ここはコンクリート擁壁を選択。
工事自体は後半に行う。
裏は、物置を置いたり
洗濯を干したりするスペースとして
少し開けておいた。
憧れのお外でバーベキュー
や
手作りのピザ窯
なんて、夢は膨らむ
とは言っても駐車スペースをできるだけ広く取りたいため
表をできるだけ有効に使いたい。
無駄のないように、ぎりぎりまで下げた。
はるか先に少しだけ海が見える。
この別荘地内は
海が良く見えるお家もあるし
全く見えないお家もある。
少しでも見えるのは
かなりポイントは高いようだ。
上棟式に向けて
基礎工事と並行して
細かい部分の打ち合わせを進めた。
外壁・屋根・窓・・・
色や材質など。
それと同時に次は上棟式に向けて動き出す。
日取りを決めて、棟上げまで着々と工事は進んでいく。
おわりに
この時期、台風の影響で工事が思うように進まなかったり
被害にあわないように養生してもらったり
近くにいない為、状況がとても気になり不安だったこと
今でも覚えている。
基礎工事が始まってからは
工務店が
工事の進展状況を
写真で知らせてくれ
遠方にいても進捗状況が分かり
助かった。
少しづつ形になっていく様子に
嫌でも胸の高鳴りを感じずにはいられなかった。
本当にイチかバチかで
ここまで来た。
やってみたいと思う気持ちに
素直に突き進むのだった。
私も移住女子!!
こんな本を読んで夢を膨らませる↓
|
最後までお読みいただきありがとうございました。
↓↓Youtube「黒豆くんの高原生活」もみてね♪